葛飾区の新しい街づくりについて

現在、葛飾区ではいくつかの地域で新しい街づくりをしています。

新小岩から比較的近いところで言えば
・新小岩南口
・新小岩北口~東新小岩運動場(旧:私学事業団総合グラウンド)
・奥戸地区物流拠点(旧:森永乳業跡地)
・立石駅周辺再開発
があります。

新小岩南口はすでに東側のビルが建て壊され始めており、そこに新しく高層ビルができる予定です。

新小岩北口については後述します。

奥戸地区物流拠点は、葛飾区が口をはさむ余裕もなく、森永乳業の私有地ですから物流拠点を運営している会社に売却され、すでに森永の建物はなくなっており、物流拠点の工事が始まろうとしています。

小松橋からまっすぐ奥戸一丁目に伸びる道路は、ほぼ工事が終わろうとしていますが、拡幅工事だけであって、路線数が増えるわけではありませんが、トラックを通そうとしていることはわかります。

これが正しい方向かどうかというのはわかりませんが、災害時の拠点としても使うことを期待しているわけですので、最終的にどのように使われていくのかというのは気になるところです。

立石駅の再開発は、四つ木~青砥の京成押上線の連続高架事業であり、平和橋通りと立石駅近辺の踏切がなくなることで、南北の行き来が自由になり、より活性化と立石駅から遠かった区役所の利便を考えると、間違いなく必要なのですが、ここもまた共産党が「区民の財産を立派な建物に変えるのか!」と反対運動を展開していますが、いま区役所を建て替えておかないと、将来的に場所もお金もなくなってしまい、遠くて古い区役所を使い続けなければならないのは、区民にとっての苦痛でしかありません。

ちなみに新小岩駅南口の区の窓口は非常に便利なのですが、エレベーターが少なすぎるのが難点です(まあ投票の時くらいしか凄まじく混むことはないでしょうが)。

さて、気になるのは新小岩北口~東新小岩公園の街づくりとなります。

共産党が中心となって反対運動をしているようですが、葛飾区の未来を考えるなら南葛SCと組んで街づくりをするべきです。

そのためには南葛SCにJリーグに昇格してもらわなければならないわけですが、これには大きな理由があります。

「南葛SC」と「大空翼(翼くん/キャプテン翼)」は世界的に知名度があり、まだヨーロッパの子供たちにも知られている存在ですし、なにより世界的プレーヤーにも人気があるキャラクターです。

その翼くんのチームが実在するとなれば、世界から観光客を呼ぶことが可能となります。

葛飾区の観光資源は、現在こち亀であったり、男はつらいよであったりするわけですが、こち亀の観光はごく限られていますし、男はつらいよに至っては、知っている世代が減ってくるわけですから、今後の観光資源としての利用は縮小していくことになります。

しかし、南葛SCは世界的にもアピールすることができますし、駅から7分(東北広場からなら3分程度)の立地にサッカー専用スタジアムができるとなれば、Jリーグの試合が行われる週末には、周囲の活性化をはかることができます。

共産党を中心とした反対派は地域住民の~といいますが、そもそもこれらの場所が活性化することが地域や葛飾区にとっての財産となりますし、世界から観光客を呼び込むことを考えれば、それに合わせた街づくりをすべきであり、スタジアム周辺に作っていくべきものと考えます。

たとえばナイトクラブだったり(日本はこうした外国人が遊ぶことのできるところが少なすぎます、大人の社交場ですよ)をスタジアムの線路側に配してみたり、逆側には個人店の高級レストランを入れてみたり、選手も使う区民にある程度開放された温浴施設を配してみたりと、それこそ工夫していくことでどうにでもなるわけです。

スタジアムそのものが災害時の防災拠点になりますし、サブグラウンドもできるようになりますから(野球場はサブグラウンドにすべきです、奥戸地区に野球場はありますし)防災拠点としては十分です。

それらが整備される際に、北口側の雑多とした商店街は、新しい街になることができれば、葛飾区の未来に向けたアプローチができるでしょうし、若い世代にバトンタッチするに十分な資産となるものだと考えられるわけです。

目先の投資をするのではなく、自分たちの子や孫の世代になにを資源として渡すことができるのかというのが重要であって、個人資産を若い世代よりはるかに持っている世代だけを重くする施策などはすべきではありません。

東新小岩グラウンドの整備についての議事録は葛飾区のウェブサイトから見られるわけですが、たった16名の参加者ですし、反対派しか声を上げていないような会議ですから本当に意味があるのかは疑問です。

どうぞ、未来に目を向けた投資を葛飾区にさせるべく、それぞれが考えていただきたいと思います。

私はこれらを成功させることこそが将来への投資だと思っています。

ということで、南葛SCは来年こそJFLへの昇格をつかみ取ってください。

大学を減らした方がいい

この記事の中の人は、息子が東京大学に進学したことが自慢でならなかったらしい。

大学なんてのはどこを出たって、最終的に社会でどうやって活躍できるのか、できなければ相応の生活ができるのか、それとも落ちていくのかが最終的なものだと思っているので、大学卒業なんて肩書は大きく言えば関係がない。

しかしながら、より優秀な学校を卒業することでのチャンスの広がりは否定するものではないが、いわゆるFラン大学を卒業した場合「学歴フィルターがあ」なんてことになりかねないわけで、そこでいじけたら負けなんだけれど、中途半端な人ほどそれをがたがた言い出す。

私なんかは何度も書いていますが、なりたい職業に就くことができないことがわかった時に、スピンアウトしているわけだが、どうやって社会でまともに生きていくかと考えたところ、ひたすら結果と金を求めることになったのは間違いがないと思う。

さて、進学率57%なんて数字は、どうやったっておかしいと感じるわけで、優秀な学生が増えているならわかるが、人口が減っている今は競争が減り続けている中でのことであるため、優秀ではない人間が底上げされて大学卒の資格を得ているだけだと感じる。

まあだからといって、東京大学を出たからと言って優秀じゃない人はそれなりにいるわけですが、ひたすら優秀な人は優秀なわけで、そこにはそれなりの理由があるなあとは思う。

そうやって考えると、東京大学でそうなのだから、当たり前にFラン大学なんてものは優秀な人がどれだけいるのかと考えると、ちょいと恐ろしい割合になるんじゃないかと。

しかし、ごくわずかではあるがそうした大学であろうと、中卒であろうと優秀な人は根っから優秀なわけで、起業をして成功をするような人もいるが、それはそれは本当に一握りなわけで、新卒採用の際に企業としては残念ながら学歴フィルターを通すのが当然となる。

と、そこに意味はあるのかと感じるわけで、我々の時代のように大学進学率33%と1/3だった時代の方がまだ優秀な大卒がそれなりにいたと思う。

当然ながら名も知らぬ大学卒業生で会社の同期の中に、とっても優秀なんて思える人は皆無だった。

むしろ別の寮にいた高卒の理系の奴の方がはるかに賢かったし、目的を持って生きていたので、その後は起業をしてある程度の成功をしたと人から伝え聞いた。

つまりは最終的に人の力なわけであるが、当時から「名も知らぬ大学の意味」というのを疑問に思っていたのだが、平成に入ってからの名も知らぬ学校が増えたことによる大学生の劣化は当時よりもひどいと感じるわけで、前々から大学は減らした方がいいと言っている。

さらに言えば、教える側の劣化もひどいのは〇〇大学教授だのなんだのというのが、テレビのコメンテーターとして出てきても、底が浅い考えであったり、サヨク的な押し付けであったりと、学生の劣化が激しくなっているのも頷ける教育者の数が多くなることの弊害というのも感じる。

大学数を減らし、教える人たちも厳選することにより、研究することの質が上がるわけなのだから、減らした方がいいと思うのだがいかがだろうか。

元アイドル港区議・新藤加菜が決定的に間違えていること

年収2400万円って、物価も土地の価格も高い港区ではけして富豪の暮らしはできないです。こんなことしながら、子どもはたくさん産んで育てろって?世帯年収で区切るので、すでに資産があって収入の低い資産家は基礎控除廃止の適用外ですか。お金の使い所間違ってるよ本当に

2400万円あったら、葛飾区なら幸せに暮らせると思うよ。

貴殿の考え方そのものが、根本的に間違っているよということ。

札幌ならもっと楽に暮らせるし、そもそもの金の使い方が違うということを考えてから発言した方がいいって。

政治家のくせにセンスがなさすぎなのだと思う。

だいたいが、富豪の暮らしをしたいってんなら、区議なんかやっている場合じゃないでしょ。

普通の人であれば起業してIPOしてどでかい会社にて、その資金を流用してどうこうしてようやく富豪レベルになれるんじゃないかしら?

そういうことも考えずに、港区の人でさえあきれるようなことを言い出すってんだから、本当にセンスがないとしか言いようがない。

もっと言ってみると、この程度を選出してしまう港区民ってどうなのよ?と思ってしまうわけで、次の選挙でこのレベルが通ってしまうのであれば、結局港区の古くからまともに暮らしている人までもが疑われてしまうレベルになるでしょう。

結局、私の近くにいる人の中でも港区に住んでいるけれども、住宅ローンを聞いてまじか?と思うわけだが、教育費やらなんやらで本当に火の車になっているが、世間的に見ればとんでもない金額を稼いでいる。

だが、港区にしがみついているから家計が火の車なわけで、私のように「葛飾区で月12万円の家賃」なんてレベルにしてしまえば、プチ富豪っぽいことはできるでしょうにと思う次第で、その彼は奥さんがしがみついているようなので子供の教育環境を考えたら、もう少し場所を変えた方がいいよと提案してみてよと言ったが、それから6年彼はひーこら言ってまだそこに住んでいる。

まあこれらは価値観の差なんだろうけれど、自分の環境だけをみてそれこそ地方のことを考えてみれば、全く生活にかかる資金が違ったりするため当然ながら批判されるよね。

批判じゃなくても私みたいに呆れるか。

まあ、とにもかくにもこのレベルの政治家を選んじゃう民衆もいけないってことを知った方がいいのと、このレベルが政治家になろうってのが勘違いしていない?って思う昨今。

Z世代とおっさんの関係(『あ、安部礼司』を聴いて)

昨日の「あ、安部礼司」で、Z世代の若者+人見知りのことをやっていた。

こう見えて実は人見知りなんですが、まあそれは置いといて、Z世代になげくおっさんとの関係性を少し考えてみました。

例えば巷で良く聞くのは「飲みに誘っても来ない」というものです。

タイパ、コスパなどにこだわる世代のように目には写るのでしょうが、決してそれだけではないわけで、それは誘ったおっさんに「魅力がない」ということなのではないかと思います。

いくつかの仕事場で、若者たちと接していて思うのは、私は外部の人間ですからある意味しがらみがないのと、普段から口が堅いのがわかっているため、むしろ相談に乗ることなどがあります。

つまり彼らから見て私はそれらのどこかにひっかかるパフォーマンスを持っていてくれると思われているわけで、カフェやランチでの相談だけではなく、飲みに行って挙句はカラオケまで一緒にするなんてことをしていたりします。

私の魅力ということではないのかもしれず、話しやすいとかそういう部分が認められているのかもしれませんが、彼らは職場の上司や先輩とはこうしたものに行かず、私という還暦のおっさんとは飲みに行くわけですから、そこに理由があるのだと思うわけです。

はっきり言えば仕事場の上司や先輩と飲みに行く理由や魅力がないということなのでしょう。

ですからおっさん連中に考え直してほしいのは、自分とプライベートでも話をすることが有益であるということを見せるべきなのです。

それは決してこちらからおもねっていくのではなく、自然体でいる必要がありますが、無理をするのであればやめた方がいいでしょう。

彼らは無理をしているというのは見抜くでしょうから。

ということで、おっさん連中は自分の態度から見直すべきだということで、もう若者から時間が経ってきているのですから、若者にペースを合わせる必要があるのではないでしょうか?

頑なになっても、なにも得られるものはないと思います。

税をおさめることができるのは良いことと思うが・・・

その税の使い道が正しいのかを考えるに、省庁と私たちの考えの乖離であったり、使い道の違いであったりに少々頭にくるようなこともあるわけです。

防衛費などは私はもっと必要だと考えるのは、隣国に間違いなく拡大路線の国があること、いつまでも米国に頼ってばかりの防衛ではなくすること、普通の国として活動することなどを考えれば、一定の費用は必要だと考えます。

しかし、どう考えても二重行政のものであったり、ガソリン税+消費税の二重課税などなど、そういったところについては「やめませんか?」と感じてしまいます。

私は30~40代に経済的に低空飛行の時代があったため、税を納めることができることについては有難いと思っています。

つまりはそれだけの収入があるからという意味です。

国家を成り立たせるのはその国の法人であり、個人であり、その個人の観点からすると還暦を過ぎた今でも働くことができ、そこそこの納税ができていることは国家に寄与していると考えられるため有難いと感じるわけなのです。

別にマゾヒスティックに国家に隷属することがうれしいとかではなく、労働が健康にできており、ある程度の収入に対して納税できることで、国家に貢献できるという意味でしかありません。

わけのわからんサヨクに余計な突っ込みをされたくないのでwww