日々思ふこと

日々思ふことを徒然なるままに書いて参ります

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 私について

親中新聞でもかばいようのない記事

2019年5月23日日々思ふことdamian910
毎日新聞
条約規制で全廃のフロン、中国東部で大量放出 新規に製造可能性 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190523/k00/00m/040/016000c?fbclid=IwAR3UJmf5cgkp9PzcAGkgjG-vM4ChCIezLLRYkBgG_0eDQTlptDYjDTJS2xA
 オゾン層保護のための「モントリオール議定書」の下で全廃したはずのフロン類が中国東部で大量放出されているとの研究結果を、国立環境研究所(茨城県つくば市)などの国際研究チームが、23日付の英科学誌ネイチャーに発表した。大気中の濃度観測に基づく解析で判明したもので、同議定書で認めていない新規製造の可能性

ここにも #Chinaリスク が存在するわけだ。

いい加減、日本企業もリスクを高く見積もった方がいい。

良いものを安く作るのではなく、良いものを適正に作って高く売るように切り替えるべし。

投稿ナビゲーション

← HUAWEIのリスクをどう考えるのか 自転車通勤は危険がいっぱい →

最近の投稿

  • ご無沙汰しております... posted on 2023年2月1日
  • 6年前の自分の投稿へのアンサー(生き方について)... posted on 2022年2月24日
  • 米国の仲間との会話... posted on 2022年2月16日
  • 巨星墜つ... posted on 2022年2月3日
  • 奥戸一丁目・森永跡地問題について... posted on 2021年11月2日

人気記事(過去90日)

  • 奥戸一丁目・森永東京工場跡地問題 2019年11月21日 に投稿された
  • 奥戸一丁目・森永跡地問題について 2021年11月2日 に投稿された
  • 3月11日に思ふこと 2021年3月11日 に投稿された
  • フランチャイズとは 2015年2月19日 に投稿された
  • 人口ピラミッドから読み解くその国のその先 2018年11月29日 に投稿された
  • ネットショップの在庫切れの言い訳 2019年12月5日 に投稿された
  • 支援金と義援金の違いについて 2016年4月20日 に投稿された
  • 香港と日本を単純比較することは愚かでしかない 2019年8月21日 に投稿された
  • 見積もりに嘘はいけませんね 2017年1月24日 に投稿された
  • ご無沙汰しております 2023年2月1日 に投稿された
  • マイナンバー制度を推進すべし! 2015年9月4日 に投稿された
  • 南青山の児童相談所反対とアベガーというバカ 2018年12月18日 に投稿された
  • 巨星墜つ 2022年2月3日 に投稿された
  • 国民年金なんてやめちまえ! 2019年2月22日 に投稿された
  • ポリコレにお疲れのあなたへ 2020年12月8日 に投稿された
  • 運気を良くするということ 2019年11月27日 に投稿された
  • 自転車通勤は危険がいっぱい 2019年5月27日 に投稿された
  • 『コンビニ奴隷契約』の嘘 2016年8月18日 に投稿された
  • 就業に関する考え方 2014年12月18日 に投稿された
  • モンサントのラウンドアップ(除草剤)について考える 2019年5月16日 に投稿された

カテゴリー

  • 技術
  • 教育
  • 日々思ふこと
  • 私の仕事

アーカイブ

Proudly powered by WordPress