たまにゃシステム屋っぽいことを・・・って家庭内ですが

いえね、Synologyの宣伝ではないのですが、トップ画像をSynologyのロゴにしてしまいました(笑)

さて、本日は打って変わって家庭内のPCやネットワーク関連の話をします。

拙宅ではひかりTVを導入しており、残しておきたい映画や動画をHDDやBlu-rayディスクに保存をしています。

HDDの場合はどうしても本体が壊れた時が恐いと感じますし、光ディスク(Blu-rayやDVDなど)で保存をするとその保存状態や期限、傷などに神経質にならざるを得ません。

しかし、やはりBlu-rayが使いやすいので残していますが、そこにひかりTVが加わるといろいろと面倒なことがあったりします。

拙宅の動画周りの環境はこんな感じです。


Monitor:SONY BRAVIA KDL-47W802A

Tuner:ひかりTV AM900(トリプルチューナー)


NAS(Data):Synology DiskStation DS218j(3TB Raid1)


NAS(Video):I-O DATA RECBOX 4TB HVL-AAS4

宅内通信環境:1GB LAN、IEEE802.11n

ひかり回線:ドコモ光 NEXT

ひかり回線とかチューナーとかモニターはおわかりかと思いますが、NASってなんじゃ?というネットワークやストレージに明るくない方がいらっしゃるかもしれませんので少し解説を。

NAS・・・Network Attached Storageのことで、LAN上で接続できるHDD(ハードディスク)のことだと理解してください。

簡単に言えば、外付けのHDDが宅内ネットワークの中にあって、家庭内の機器から接続できる状態のものだということです。

なにが便利かと言えば、複数台のPCでファイルを共有したり、ノートPCなどでデータ保管のエリアが少ないが、外付けのHDDをつけてしまっては機能性が失われるなどというときに使うものです。

私の場合はそこにDTCP-IP対応という状況にしているため、NAS(Video)に録画データを置いておけば、DTCP-IPに対応している機器であれば宅内ではどこでも録画データを鑑賞することができるようにしています。

まあ、もっとも録画データを使っているのはもっぱら私なわけですが、たまにくる娘が水曜どうでしょうやおにぎりあたためますかなどの番組を見ていくときに使っていますが、残しておきたい番組などもバックアップしておきます。

NAS(Data)側は過去の私が自宅で行っていた仕事のネタであったり、サッカーチームの管理・運営ファイルであったり、過去資料を保管しておくストレージでもありますし、妻がパン教室やオンラインセミナーで利用するレシピやPower Pointでのセミナー資料などを保管しておく場所にもなっています。

あとはカメラで撮影した過去データを含めて保存している感じですが、それでもまだ2TBにはまだまだ届かないレベルです。

で、NASがどうして便利かと言えば、やはり保存性と妻も私もノートPCを使っているため、できるだけ外部でデータを保管しておきたいということがあります。

そのため、宅内にHDDを持っておきたいと考えるため、NASという選択肢となりました。

もちろんこれらを設定したのは私ですが、今後は外部からアクセスするためのVPNを設定したり、シンクライアントとしてみたりしたいなあなどと考えているため、今後も進化していくと思っています。

ちなみにSynologyのNASですが、映像に使わないのはアクセス速度が映像に使うには心配だから(Raid1ということもありますが)ということもあるのですが、データとして使うには安心なため(これはRaid1だから)利用しています。

しかし、それ以上に実は便利なことがあり、さまざまなアプリケーションが入っていて、外部アクセスに対応したものなどもあるため(写真などは外部から接続してみています)重宝しているわけです。

3TBというサイズ(3TB×2をRaid1=ミラーリング)で利用しているわけですが、今後データが大きくなるようなことがあれば、もちろんサイズを大きくすることもあるでしょうし、今は子供たちが小さかった頃のビデオデータを保管していますが、今後孫などができたとしたなら、その量は一気に増えるでしょうから(笑)サイズアップを考えようと思います。

もう一点。

ひかりTVのチューナーで外部HDDに接続しているのですが、このアクセスがやたらと遅いのです。

最近はデータ容量の姓なのか、Blu-rayに落とそうとしてもエラーが返ってくることもあるわけです、

下手をすると動画のMOVE中にエラーとなり、データそのものが消えてしまうようなこともあったりするわけで、そのMOVE先としてRECBOXを利用しているというのもあります。

これでSONYのモニターがサーバー対応していればいいのですが、DTCP-IPのクライアントとしてしか使えないため、データ保管がモニター内でしか行うことができません。

テクニックがあれば教えてよってな感じなのですが、違法なことはしたくないですし、外付けHDDは結果としてそのモニターでしか使うことができないため、残念ながらモニターで録画したものは他で利用できない状態となっています。

ひかりTVで対応していないMX TVやKTVなど、録画したい番組もあるのですが、残念ながら現在はできないわけです。

こちらはサーバー対応しているテレビがあればいいのですが、なかなかないんですよね・・・