専門家といわれる人は何を見ているのか?

先日、News Picksというサイトにて、どこぞの学校の方が日本の経済が低迷して云々って書いてあったのですが、気になったのでこちらに書いておこうかと思います。

日本全体が貧しくなっているという表現をしていたのですが、その理由が「10年以上前の1000万円稼いでいた人は現在では500万円程度の価値」というものでした。

それはドル円が80円だった時と、現在の112円程度を比較して、海外での購買力を考えればその通りですが、それが貧しくなったといえるのでしょうか?

ほとんどの日本国民は国内で暮らしており、1万円の価値はこの30年程度あまり変わっていないのは皆さんご承知の通りです。

まあ、専門家の方々には当たり前のことでしょうが念のため、インフレーションとはお金の価値が下がることで、デフレーションとはお金の価値が上がることになります。

逆を言えばインフレーションはモノの値段が上がり、デフレーションではモノの値段が下がる傾向にあります。

日本が30年間お金の価値が変わっていないのは、極端なインフレーションがなく、またデフレーション状態があったことを考えることでよく理解ができます。

それと、ドル円で80円と112円を比較すると、80円から見て40%アップであり輸出企業はウハウハになりますが、112円からみると29%ダウンということで、海外投資などはお得ではないということになります。

そこで単純に日本人が貧しくなったというのをドル円80円→112円から判断するのは極めて幼稚な判断であり、あくまでも日本国内の貨幣価値は変わっていないわけですから日本国内では1000万円稼いでいる人は1000万円ぶんの価値をもっているわけです。

国外に行った際には29%ほど損をしますが、駐在の場合は円ではなくドルで支給する(現地での売り上げの中から)などの工夫をすることで、どうにでもできることです。

むしろ駐在から戻ってしまえば、円に換えることでちょっとお得になるかもしれません。

で、それよりもなによりも大半の日本人は日本国内に居住して生活をしているのに、海外に比較して貧しいなんてことを言う、なんともおかしな専門家は「グローバル」とやらに汚染でもされているのでしょうか。

確かに海外の企業は日本にきて高い給与で人材を求めに来ています。

私もあるコンサルティングファームと報酬について話をしたことがありますが、そのお金は日本の30%以上増しだったのですが、それはグローバルから出すことが可能だからこそ今は日本で彼らから見るとドル円80円時代よりも安く、よりよい人材を求めることができるからいまは高めにマネージャークラスを雇うことができるという裏があります。
※まあ、国内で仕事をしてもコンサルティングファームはお高いですがね

それを見て一見「日本は貧しくなった」などと言うようですが、それは貧しくなったわけではなく為替の状態をどう考えるかということであり、貧困をここで語るのはセンスがないということだと考えます。

専門家でもない私がこの程度わかるのですから、専門家と言われる方は政府がどうこうという考えの前に、どういう状態ではどうなるのかをきちんと伝えるべきだと思うのですが、先の専門家の方は結果「現政権への批判」がありましたので、そういう考えに基づいて活動をされているのかな?とも思います。

ま、専門家の言うことなんてのは真に受けてはいけなくて、きちんと裏付けを含めて多角的にみないと回答がないということを知ってから人の意見をみましょうということが私の言いたかったことになります。