「日々思ふこと」カテゴリーアーカイブ

武漢発の新型コロナウイルスの影響について思ふこと

新型コロナウイルスが話題に上がったのが1月くらい、2月からは仕事場に車で行くことにし、3月からは出社停止による在宅勤務となったのですが、その影響がこれだけ長引くとはそれほど思ってはいませんでした。

夏くらいには収束に向かっていく方向なのだろうと思っていたら、このCOVID-19とやらは夏になっても衰える様子がなく、感染者は上昇傾向にあった3-4月と大差ない状況になっているようです。

それにしてもマスコミの報道と、政府の報告(役人、大臣を含め)、都道府県の長および地方役人の言動がダメだなあと思っている次第です。

2-5月に必要だったのは、感染拡大をしないために、家にこもってもらって一次的な爆発的感染拡大を防ぐことが重要で、そのために外に出ない、自粛生活を企業も含めて行ってもらうということをするべきであり、それに対しては一応の効果はあったと思っています。

そのため、当時は検査についても数の制限があったため、PCR検査をむやみに増やさず、我が子のようにかかっているようだが不明という場合には、PCR検査を受けさせるのではなく自宅療養をしてもらい、熱が4日続いたら保健所に行き指定の病院にてPCR検査を受診できるという権利を得ることについては止むを得ないと感じました。

これは娘が新型コロナに感染した(抗体検査にて明確になりました)ことで、それぞれの市区町村と病院の対処を知ることができたため、わかったことです。

しかし、現在は一定数のPCR検査の体制が整ったため、インフルエンザと同様、怪しければ検査を受ける体制ができてきたため、当時とは状況が異なっています。

さらに言えば、現在の感染者数が増えたように見えるのは、PCR検査の数が2-5月と比較して圧倒的に増えたために増加したように見えるだけで、当時の感染者数はその数倍であったのはこのところの30代以下の感染者数・・・つまりは感染をしていても無症状という人の数が増え且つ、重症者数と入院数が当時よりも少ないことでわかることです。

このところの感染者数増加に騒いでいる人は、その検査母数が違うのだということを理解して発言してほしいわけですが、残念ながら一定数が「わざと」そういう表現をしている人やマスコミがいることについて、非常に腹立たしく思っています。

はっきり書けば、思想的に何かを貶めようとしかしていないということに尽きるからです。

新型コロナにおいて怖いのは、まだワクチンも特効薬もないということです。

そして、変異型の新型コロナウイルスがあり、いろいろな耐性や感染力の変化が起きているということです。

また、結果的にどういうことが体内で起きるのかというのがわかりきっていないわけです。

そのため世界中でワクチンと薬の開発が行われているわけで、これらが揃うことでインフルエンザと同様程度に近い危険性になるのだと考えます。

その場合には「ある程度感染しても救う命が多い」ということとなるわけで、結果的に死者数はインフルエンザよりも減ることになると感じますが、現在のように薬がないから手立てがないというようなことにはならなくなり、「ある程度の」心配がなくなるということになります。

・・・で、最近気になっているのは「ワクチン反対派」が騒ぐことができなくなっています。

命にかかわる部分に対して、さすがに彼らも責任を持てないということなのだと思っています。

少しだけ脱線しますが、抗癌剤やその他のシビアな使用方法を言われる治療についても同様で、それで助かる命があるということを考えれば、一応に反対だけするというのは違っていると思うわけです。

with コロナと言われる世界で、すべきこと、していくことは何なのかというのは、世界での命題でもあり、個々人への命題でもあります。

政府に対して救えという言い方をする人がありますが、政府が救うことができるのは限られているわけで、自己で何をするのか、何ができるのかというのが本論となると考えています。

そのため10万円の一律支給については私は悪手であったと思っていますが、それで助けられたという方もいらっしゃるわけですから、頭から反対するものでもありません。

余裕がある方はその倍の消費を行うなどをしていたようで、私もそれに参加しました。

消費をすることによって世間にお金を回すことにより、経済を回すということを考えているわけで、そういうやりかたもあります。

しかし、そうではなく今困っている人がいるわけで、そこをどう救うのかというのが政府や自治体における命題だと考えます。

ただし財源が限られている中で行われることですし、なにより大企業の中でも内部留保の相当な取り崩しが行われてしまい、余裕がなくなってきた企業もみられます。

それらを含めてなにをするのか・・・の基本は個々人なのだと考えます。

生きるために何をするのか、もっと言ってしまえば「生き残る」ということはどうすることなのか、そういう基本を考える機会なのかもしれません。

給付金支給が遅いと言った人はなんでマイナンバーに反対したのですか?

武漢を発端とした新型コロナウイルスは世界に蔓延し、日本では経済活動が止まったこともあり、国民全部に給付金支給という決定をしたのだが、個人の特定と口座の紐づけに手間取っており、結果として給付金が届くのが遅くなっているという現状がある。

なにかで「手で個人確認をしている!」とかいうのを見かけたが、マイナンバーを利用すれば、住民票と本人確認は最低取ることができ、どれだけの工数が減るのかと考えられるわけだが、国民が利用しないマイナンバー制度では全く意味をなさないこととなっている。

では、なぜマイナンバーが普及しなかったのかと言えば、本来国は住民票、納税証明、銀行口座を紐づけることを言っていた。

さらには健康保険証・・・つまりは、その中に病歴なども含まれるのではないかなどと騒いだ人、個人情報に酷く敏感な人たちが反対をしたため、先の三つさえも紐づけができなくなるという、なんとも中途半端な制度となっているのもまた事実。

しかし、政府を信用できないからなどと言っておきながら、ショッピングのために私企業に対してクレジットカード情報、住所、仕事先、年収などを届け出ていませんか?と問いたい。

私企業の方が危ういと感じるのは、データを扱う人の質が不明であること、サーバーの設置場所がどこであるか(特に海外である場合など)、そして本当に個人情報を抜いた状態でDWHの運営を行っているのかなどなど、マイナンバーとは比較にならないリスクを抱えていると感じる。

対してマイナンバーであるが、データを利用する側の人員特定が定められた範囲内で行われるわけだし、それぞれのデータを分けておくことにより、一度にすべての情報を抜き取られることなど考えづらいことを考えれば、もっと便利な制度にすれば国民は使いやすくなるはずだと考える。

少なくとも住民票や印鑑登録証などなど現状ではそこそこ便利なのだが、窓口にいかないというだけのメリット程度しかないが、私は以下の紐づけを行うべきだと考える。

・戸籍および住民票との紐づけ
・銀行口座の紐づけ
・収入(レセプト情報)の紐づけ
・納税情報への紐づけ
・健康保険、社会保険への紐づけ
・各種私的カード(キャッシュカード、クレジット、ポイント等)の紐づけ

最後は、マイナンバーカード一枚持っていれば、Pontaだろうがdカードだろうが紐づけがなされる状態にしてしまえば、財布の中に極端な話一枚で済んでしまうことから、便利なものとなるだろうと感じるからこそ。

そして戸籍や収入、納税については、脱税をしづらい状態を作る目的で考えるわけで、マイナンバーで紐づけてしまえば少なくとも「かなりの確度で」収入と納税に嘘はないと判断がしやすいことから考えるのだ。

そこに健康保険と社会保険を結び付けてしまえば、個人の確認から健康状態、年金についての情報は一元化できることになる。

なぜそのようなものを否定するのか私には理解ができない。

そして、今回の給付金支給が遅いというマイナンバー反対派はマッチポンプだということを知るべき。

なぜマイナンバーで紐づけなかったの?と私は問いたい。

そもそも大多数の国民にとって、マイナンバーで漏れるのなんて、住所くらいのものであって、それが漏れてなにが起きるの?ということくらい。

DMが届くことくらいなので、ゴミ箱へ手を伸ばす程度の作業でしかない。

もちろん情報が漏れることが無いような設計と運用を徹底的に行うのは当たり前のことだ。

国家公務員法改正による65歳定年が止まってしまったこと

東京高等検察庁、黒川検事長が辞任の意向を示したが、正直なところ賭けマージャンというよりは、新聞記者とのマージャン側に問題があると思うわけで、まあ辞任するのは止むを得ないと感じます。

それで、彼の定年延長はなんか安倍政権の~なんて言っていた人たちがいて、検察庁法案の改正について反対しますと言っていた人たちは、その反対の結果をどう捉えているのかと気になっています。

私は国家公務員法を改正し、65歳定年制を導入するべきだと思っているし、それに従って地方公務員法も改正して65歳定年制を導入すべきだと思っています。

それは今もです。

しかしながら、検察や防衛など特殊な公務員にとっては、法律が別であるために国家公務員法と共に変えましょうというのが今回の本論であったはずです。

政権のお気に入りを検察のトップにしようなどというのは、権力を悪だとしか見ていない人達の考え方であり、普通の人にしてみれば特段関係のない人事であったはずで、それは65歳定年制導入におけるステップでしかないと見たわけです。

だが、立憲民主党をはじめとした野党のほとんどは、それを政局だと見て国会で疑惑追及なるものをはじめ、検察庁法案にのみクローズアップして、その本論である国家公務員法案改正を国民に伝えなかったからこそ、結果すべての法案が本国会では議論さえされなくなったわけで、立憲民主党はその支持母体である自治労に、日本共産党は自治労連にそれぞれどういう言い訳をするのだろうかと余計な気をまわしてしまいそうです(苦笑)

それにしてもサヨクを気取っている方々は、ことここに至ってなお「アベガー」とやっているわけですが非常に幼いと思うと同時に、旧民主党政権からスタートしている公務員の65歳定年を10年も続けているというのにまだ決まらないことを、さらに政権のせいにするというマッチポンプのようなことをしておきながらまだアベガーと言っています。

私は「検察庁法の改正」と言っている段階から「国家公務員の改正」であり、その一部でしかないと言ってきたわけですが、彼らは偽装迄してTwitterで16万のはずのハッシュタグを500万に偽装するというみごとにつまらないことまでして反対表明をしたわけですが、その結果がすべての法案に関連してしまったため、国家公務員法改正はならないことになったわけです。

これでもし秋の国会で国家公務員法改正を議論しないということにでもなったら、野党は公務員に対してなんと思うのでしょうか。

そしてサヨクを気取っていない反対側の方にもがっかりさせられるのは、「公務員だけ優遇するのはいただけない」という意見がでていることです。

私は父が公務員であり、弟と二人で「こんな待遇のよろしくない公務員は選択しない!」と言って民間を選択しました。

それほど30年前は公務員の待遇はよろしくない状態で、とてもではありませんが優秀な人材は公務員を目指すとは思いませんでした。

安定を望むのなら別ですが、収入を選択するのであれば、優秀な人は安定している大企業を選択するのは当たり前でした。

しかし、公務にあたる方に優秀な人材がいないとなるのは問題ですから、そのためには公務員の待遇は良くするのが当然だと考えています。

ですから、公務員の定年延長には賛成ですが、そのかわりに公務員の罷免権を国民の側に持たせることが必要だと思うわけです。

団体交渉権を与えてもいいが、当然ながら国民の側に罷免権であったり、自治体の長による免職の権利等(ただし住民監査が必要)などという普通の権利を持たせるべきだと考えます。

そういう議論こそ必要なだというのに、くだらない議論に終始する国会に辟易します。

マイナンバー(カード)について個人的に思ふこと

私はマイナンバーカードを使っています。

これによって
・確定申告
・取引先に契約時に支払先登録としてカード番号を伝える(業務委託のため)
ということを行っています。

確定申告を行うため、ICカードリーダーも持っていますが、そもそもこのリーダーの目的は、Suicaの履歴を読み取ることだったわけですが、マイナンバーカードがICカードであるため利用できたということになります。

さて、個人的にマイナンバーを利用しないのはなぜだろうと感じてしまいます。

そしてもう一つ、キャッシュレス決済を行わないのはなぜだろうかと感じるわけです。

実はマイナンバーカードに対して、銀行口座も紐づければ、簡単に「収支」が理解できるようになります。

つまりは脱税防止になるということ。

経費の支払いについてもクレジットカードやデビットカードを利用すれば、簡単に経理情報と支払情報を結び付けることができるため、調査をするにもその目的を確認するだけで良くなるため、税務署も楽になると考えます。

そして、キャッシュレス決済を行った場合には、銀行口座に対して入金が明確に表示され、またキャッシュレス業者からの振込だとわかるようになるため、収入についても証明が楽になるわけです。

むしろ私などは現金のみで決済をしているところは、何か考えているのでは?と特に小売店では感じてしまいます。

最近では入金が翌営業日、翌々営業日などのものもあるため、現金化が素早く行うことができるため、現金商売だからという理由は当てはまらない場合があると思っています。

そして私のように業務委託で仕事を行っている者は、契約先にマイナンバーを伝えておくことで、私側は収入が、契約先側は支払先の特定が明確になり、互いに明確な収支となることがわかります。

確定申告で青色申告をしているわけですが、収入がそのように明確になりますので、経費側が正しいかということになりますが、こちらは先にも書いてありますが、クレジットカードまたはキャッシュレス決済を90%程度使用していますので、もし税務調査が入ったとしても問題なく回答ができる状況になります。

そのため、確定申告や会計についてはマイナンバーは非常に役立つものであると感じています。

マイナンバーのさらなる使い方ですが、私もそうですがさまざまなカードを一元化できないかと思っています。

一番やって欲しいのは年金と健康保険で、マイナンバーを提示したりすることで、それぞれの情報がわかるようになると、カードとしての利用をできないかということです。

なんちゃらポイントカードも複数持っていると思いますが、何らかの方法でマイナンバーとの紐づきはなくとも、特定のカードとして利用できるような方法があれば便利な感じがしますので、そうした便利さを追求してはいただけないかとも思うわけです。

まして非接触型として利用できるのですから、さまざまな使い方が考えられるはずです。

セキュリティがという方がいらっしゃいますが、セキュリティなんてのは100%完全なんてのはあり得ません。

銀行だってセキュリティ問題を起こしてしまいますし、お金にかかることでさえそうなるわけです。

ですからどれだけ防ぐのか、守るのかという部分が大切となり、できるだけのセキュリティをと考えるのが重要です。

また漏洩で一番多いのは、実は内部の人の不正だというのがはっきりしていますので、内部不正をどれだけ防ぐのかというのが重要になります。

よく反対する方は陰謀論やセキュリティについておっしゃるわけですが、そんなことを言い続けたらいつまでも情報化が進まないと考えるため、どこで割り切るかということになると思うわけです。

私は脱税防止のためにもマイナンバーとクレジットカード等の決済(できれば紐づければもっと良いでしょう)をできれば、確認者が減りシステム化できるため、行政の省力化が行われると思っています。

「検察庁法改正案」というだけで本論を知らないで発言しているということ

Twitterで昨日なのか検察庁法改正案に反対とやらのタグが何百万となったと喜んでいる人、著名人や有名人の中にそのタグを使っているから、この人すごいとか騒いでいる人たちに、本論を知らずにただ述べているだけだと非常に残念な気持ちでいます。

そして、私のツイートに対して反対意見を述べるのは結構ですが、顔もキャラクターも何も知らない人に「あんた」呼ばわりするような人は、常識を疑いますのでおやめになったほうがよろしいかと存じます。

今回の法案の名称は「国家公務員法等の一部を改正する法律案」であって、検察のことだけではなく、定年を延長しましょうということを挙げています。

定年延長を65歳にしましょうという中の一環であり、その程度を読むことができない、もしくはそもそもイメージだけで述べている人に対して、かける言葉はたった一つ

きちんと知ってから発言してください

というものでしかありません。

著名人たちへの発言を「あなたがそう発言したことに共感します」とか言っている方々は、その著名人のイメージを毀損することに加担していることを知るべきでしょう。

誤った認識を広めた方、誤った認識のままただタグをツイートした方に対して「頑張ってください」って、誤りを指摘してあげるのが応援する人じゃないのか?と思うわけで、誤りを誤りのままとして応援などというのは名誉を棄損する行為をしているだけだということです。

だからこそ今回の一件について思ったのは、よい作品を作った方の中に、これだけ真を知らずにイメージだけで発信する、もしくは誤ったイメージを発信するということに対して残念だという気持ちでしかないのです。

脳みそまで筋肉の人の中には「俺は俺だ」とか言っている人がいるようですが、知らなきゃきちんと知ってから言ってくださいとしか思わず、ご自分の考える力の無さを確認して、早急に学んで発言されることを望むわけですが、残念ながら現段階ではそういうことはならないだろうなと、まあ残念なわけです。

私程度のツイートに対して突っ込んでくるのは結構ですが、その私程度の法案の見方ができない程度で、かつ相手に対して丁寧な応対ができない方に対して、論など戦わせることなどできようはずもないと考えています。

さらに言えば、侮蔑の言葉に対しては嫌味か無視しかありませんので、悪しからず。

私の仲間の多くは、私が自民党支持者ではないことを知っている方が多くいます。

私は「まともな野党を出すための努力」をしてきましたが、残念ながらまともな野党はいまのところできあがっていません。

現野党の議員に対しては、なぜ支持率が上がらないかを考えていただければと思うわけですが、立憲民主党の議員の方々の発言を聞くたび「本筋を論じていない」としか思いませんし、ただただ議事進行を邪魔しているに過ぎないとしか見えません。

まして三年以上も「加計・森友『疑惑』」をやって、一つもその疑惑に対して決定的な悪の証拠を出すことができず、ただただ疑惑のまま三年以上の時間を費やすことに呆れ果てる次第ですし、今回この法案に対して「国家公務員」ではなく「検察」に対して論じるとしたなら、さらに愚かだとしか感じられません。

こんなんじゃまともな野党などできようはずもない。

私が旧民主党、民進党の中の人たちの大部分を毛嫌いするのは、当時の政策論の無意味さ、イメージ、政策実行力のなさを一つも省みず「政権交代」などというくだらない論を展開するから支持などできようはずもないのです。

自民党が嫌いだから、安倍総理が(私の中で)イメージ悪いから、独裁(どこがどのように?)だからとか、くだらない発言をする前に、自分は政治にどうやって向き合ったのか、どうやって本筋を議論するのかを考えてから、一般人だろうと著名人・有名人であろうと、政治をもっと論じるべきであろうと考えています。

今、無意味な議論に参加しようとするのは、ただただ愚かだと、そういうことを私は述べているだけです。

なにが「株上げただバーカ」としか思わないのですよ。